0267-63-1255
〒385-0044 長野県佐久市本新町216-15
営業時間:午前9:00~11:30,午後16:30~18:30 定休日:木曜、日・祝日午後
アカデミック→松茸産地→大都会
お久しぶりです。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私はと言いますと、日々の診療の傍、たくさんの出来事がありました。
たくさんの写真とともにお伝えさせていただきます。 活動報告です。
まずはアカデミック部門! 日本の最高学府TOKYO UNIVERSITYに行ってきました。 ここではJAHA(日本動物病院協会)の40周年年次大会が行われました。
多くのセミナーと日本全国の動物病院の先生方が集まって来られました。
これがあの伝説の赤門です!
赤門をくぐると、全共闘の学生たちが占拠した安田講堂です。 貫禄があります。
そして安田講堂の下が学食でした。 ランチin東大です!
まーアカデミック! 外国かと思いました。
ここでは多くの学びと人生を変える出会いを得ることができました。
お次は、松茸の産地としても有名な釣りキチ三平のあの村です。 狂犬病の集合注射に行ってきました!
長野県ですが、北海道はでっかいどー!と言いたくなります。
シナノユキマスは見つけられませんでしたが、イイトコ過ぎな村でした!
で、そのあとはクリスタルキングばりの大都会で外科の勉強会です。 外人がたくさんいて、高級車がたくさん走ってて、いわゆる大都会って感じです。
♩あーあーー はってしーなっい〜〜 夢を追いぃ続けーーえぇぇー♩って歌いたくなるくらいの 初めてのザギン・・・もとい銀座です!
あの時事通信社って銀座にあるんですね! 感動! で、この隣のスタバの行列のスゴさにびっくりでした😅
そして、ちゃんと勉強してます!
ちょこっとくらい海老蔵さんに会いたかったです。
皆さんには臨時休診という形でご迷惑をおかけしましたが、多くの知見と人脈を得ることができました。 外国も全然見たことないですが、東京も初めて尽くしです。 世界は広いし、いろんな人がいます。 でも、銀座で驚いたのはこの景気状況の中でも消費エネルギーが強く感じられる街であったこと。
ウソみたいに中国の人達いるし。。。
まだまだ日本すごい!(~_~;)
長野県東信地域の獣医療レベルの引き上げという自分の夢のために駆けずり回ってきましたが、 これからも駆けずり回ります! 長野県をもっともっと元気にしたいと強く思いました。
なのでこれからも頑張らせていただきます。
よろしくお願いします! ありがとうございました。
25/04/18
25/03/24
25/02/12
TOP
お久しぶりです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと、日々の診療の傍、たくさんの出来事がありました。
たくさんの写真とともにお伝えさせていただきます。
活動報告です。
まずはアカデミック部門!
日本の最高学府TOKYO UNIVERSITYに行ってきました。
ここではJAHA(日本動物病院協会)の40周年年次大会が行われました。
多くのセミナーと日本全国の動物病院の先生方が集まって来られました。
これがあの伝説の赤門です!
赤門をくぐると、全共闘の学生たちが占拠した安田講堂です。
貫禄があります。
そして安田講堂の下が学食でした。
ランチin東大です!
まーアカデミック!
外国かと思いました。
ここでは多くの学びと人生を変える出会いを得ることができました。
お次は、松茸の産地としても有名な釣りキチ三平のあの村です。

狂犬病の集合注射に行ってきました!
長野県ですが、北海道はでっかいどー!と言いたくなります。
シナノユキマスは見つけられませんでしたが、イイトコ過ぎな村でした!
で、そのあとはクリスタルキングばりの大都会で外科の勉強会です。
外人がたくさんいて、高級車がたくさん走ってて、いわゆる大都会って感じです。
♩あーあーー はってしーなっい〜〜 夢を追いぃ続けーーえぇぇー♩って歌いたくなるくらいの

初めてのザギン・・・もとい銀座です!
あの時事通信社って銀座にあるんですね!

感動!
で、この隣のスタバの行列のスゴさにびっくりでした😅
そして、ちゃんと勉強してます!

ちょこっとくらい海老蔵さんに会いたかったです。
皆さんには臨時休診という形でご迷惑をおかけしましたが、多くの知見と人脈を得ることができました。
外国も全然見たことないですが、東京も初めて尽くしです。
世界は広いし、いろんな人がいます。
でも、銀座で驚いたのはこの景気状況の中でも消費エネルギーが強く感じられる街であったこと。
ウソみたいに中国の人達いるし。。。
まだまだ日本すごい!(~_~;)
長野県東信地域の獣医療レベルの引き上げという自分の夢のために駆けずり回ってきましたが、
これからも駆けずり回ります!
長野県をもっともっと元気にしたいと強く思いました。
なのでこれからも頑張らせていただきます。
よろしくお願いします!
ありがとうございました。