渡◯篤史の建もの探訪!?・・・ではないです💧 0267-63-1255 〒385-0044 長野県佐久市本新町216-15 営業時間:午前9:00~11:30,午後16:30~18:30 定休日:木曜、日・祝日午後
♪ど〜んなに小さな声で〜も〜
きぃっといっつも〜聞いてるか〜ら〜♪
さ、今週はどんなお宅なんでしょうか。
ってなくらい、いろんな病院さんを見せていただいております。勉強させております、増山です。
今回は都内の2病院の見学に行ってきました。
まずは品川です。
都会でした。
だって・・・
・・・だって蒙古タンメン中本があるんですもの!
まずは1軒目の素敵な病院。
待合には、熱帯魚のいる水槽がありました。
心のケアも意識している病院さんです。素晴らしい。
都会のど真ん中ですが、すごく広い院内です。
充実のオペ室
アイツはここにもいました。CT!
うむむむむむむ
お次は2軒目。
洗練された建物。
そして、東京って感じの停まってる車たち( ̄◇ ̄;)
ここは整形外科に特化した二次診療施設です。
設備は大学並み!!!

またアイツです!CT!
オルソボルテージ放射線発生装置なんて、初めて見ました!
え?! MRI先輩!
色々あって載せきれません( ̄▽ ̄;)
どちらの病院の院長先生も米国や欧州へかなりの頻度で出掛けられていて、日本の獣医療のレベルアップのみならず、日本のHAB(ヒューマン・アニマル・ボンド)やBCP(ボンド・センタード・プラックティス)の向上に尽くされている方たちです。
HABやBCPについて詳しくは当院のHPのトップページをご覧ください。
獣医療の面では、米国や欧州は日本の先にいます。アジア諸国も伸びてきていて、日本を追い越さんばかりです。日本だけを見ているのみでは現状すら維持できないと思います。
外国の国々には、動物と人間社会の関わり方において、学ぶべき点が実に多いです。
・・・受け売りですがσ(^_^;)
僕もいつか世界を見に行きたいです。
新たな人との出会いによって、さらなるモチベーションをいただくことが出来ました。
新しい思考も得ることもできました。感謝です。